top of page

検索
2018/9/1 上飯田児童館 児童館まつり
待ちに待った児童館まつりがやってきました(^-^) 今年は9/1という早い時期だったのにも関わらずたくさんの人が来館してくれました! 今年のこぐま会のゲームブースは、ペットボトルボーリングと宝探し!! 大盛り上がりでよかったです(^-^)v ...
パティ
2019年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:4回


2018/8/24-8/26 年少リーダー講習会キャンプ
今年のキャンプも無事終わりました!場所は愛知県野外教育センターをお借りしました! 1日目…ミニ運動会・星の話 2日目...五平餅づくり・キャンプファイヤー 3日目…クラフト・レク大会 とても中身の濃い3日でした! キャンパーは、時間が経つにつれてどんどん仲が深まり、とても楽...
カカロン
2019年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:11回


2018/8/19 上飯田児童館 児童館まつりキッズボランティア会議
児童館祭りまで残り2週間をきりました!! 準備も着々と進んでいます(^-^) 自分たちで案をだし積極的に参加し制作する。この繰り返しです! 大変そうですが、みんながみんな一生懸命取り組んでいます!! 準備期間は残り3回... 残りわずかです!...
パティ
2019年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:6回
2018/8/7 上飯田児童館 児童館まつりキッズボランティア会議4回目
第2回キッズボラは台風の為なくなってしまい、第3回はこぐま会は都合が合わず...(TT) 久しぶりのキッズボラでした!! 段ボールを切ったり貼ったり、ルール説明の紙を作ったり... 着々と準備が進んでいます(^-^) 当日が楽しみですね! ちなみに... ...
パティ
2018年8月21日読了時間: 1分
閲覧数:49回
2018/8/6 上飯田児童館遠足(でんきの科学館)
皆さんこんにちは!チョコラです! 今回の上飯田児童館科学館遠足は、上飯田児童館のみんなとパティ、カカロン、チョコラ、クックの4人のボランティアで、でんきの科学館へ行きました(≧∇≦)b 午前中は、当施設のオームシアターという大人数で合計得点を競い合うゲームをしました! ...
チョコラ
2018年8月21日読了時間: 1分
閲覧数:42回
2018/8/5 北区JL 8月度JL定例会
8月度定例会は、AMキャンプ説明会のため午後のみの実施でした! 10月の区民まつりに向けて企画・必要備品だしを行いました! 少ない人数でしたが、いい案を考えることができました! さあどんなふうに当日できるかな...((o(´∀`)o))ワクワク
カカロン
2018年8月21日読了時間: 1分
閲覧数:10回
2018/7/24 上飯田児童館 児童館まつりキッズボランティア会議1回目
今日は上飯田児童館でキッズボラを見てきました(^-^) キッズボラとは...?って思う人もいますよね! そこで今回はキッズボラの紹介をしたいと思います(^-^)/ キッズボラとは、9/1に行われる児童館祭りでのゲームブースのお手伝いをしてくれる子供達です! ...
パティ
2018年8月21日読了時間: 1分
閲覧数:15回


2018/7/21 上飯田児童館 こぐま会と遊ぼう
こんにちは みみりんです 7月度のこぐま会と遊ぼう会は みみりん、カカロン、クック、シトラス の4人で行きました .+*:゚+。. 今回は来館した子を2班にわけて 班対抗ゲームをしました 学年も学区も違う子達の班でしたが 一人ひとりが元気で、協力しながら、...
758koguma
2018年7月23日読了時間: 1分
閲覧数:31回


2018/7/15 北区JL 7月度定例会
7月度定例会では、いつも私達こぐま会がお世話になっている、上飯田児童館の交通公園をお借りし、飯盒炊飯研修を行いました! 飯盒炊飯研修では、飯盒の米の計り方、水の量などと、薪での加熱の方法を練習しました! お焦げがある美味しいご飯を炊き、...
758koguma
2018年7月21日読了時間: 1分
閲覧数:18回


2018/6/30-7/1 トレーニングキャンプ2回目
こんにちは! 今回は、愛知県野外教育センターで、2回目のトレーニングキャンプを行いました! 食堂は、お借りせずご飯はすべて飯炊場で作りました! ↑キャンプファイヤーは、木の準備の仕方を学ぶところから! ↑いい感じにファイヤーしたぜ! ↑朝はフレンチトースト作り!...
758koguma
2018年7月3日読了時間: 1分
閲覧数:52回


2018/6/24 味鋺学区むつみ子ども会 夏祭り
皆さんこんにちは! 6月24日は、味鋺学区むつみ子ども会の夏祭りに行ってきました! 前半は室内でスーパーボールすくい 魚つり お菓子すくい くじ引きを行いました! 後半からは、外に出て水遊びを行いました。とても暑くて、水遊びはとても気持ちよかったです。...
758koguma
2018年7月3日読了時間: 1分
閲覧数:34回


2018/6/18 北区JL 6月度定例会
今回のJLは、飯盒炊飯研修の理論と実技です! 理論では、服装や木の組み方などを説明しました! 実技では、まきの割り方やなたの注意点などを説明しました! 忘れないようにメモなどもきちんとしていました( •̀o•́)و 午後は、赤十字社の方より応急救護研修でした!...
758koguma
2018年7月3日読了時間: 1分
閲覧数:20回


2018/6/16 上飯田児童館 こぐま会と遊ぼう
皆さんこんにちは❗️ 久しぶりの投稿になります。 6月16日は上飯田児童館の6月度こぐま会遊ぼう会がありました。 今回は参加者も多くてみんな元気で最初から終わりまで走りぱっなしでした。 本当に子ども達のスピードにはついていけません。...
758koguma
2018年6月19日読了時間: 1分
閲覧数:28回


2018/6/9 飯盒炊飯研修(トレーニングキャンプ1回目)
愛知県野外教育センターにて、飯盒炊飯研修を行いました! ↑岡崎SAで、SA講義 バスから子供を連れて降りるときの注意点を、カカロンから講義です ↑野外教育センターといえばこの坂! ↑報告の練習です! ↑パティ・きっこーまんは、カレー作り クックは、番号炊飯研修です!...
758koguma
2018年6月19日読了時間: 1分
閲覧数:24回


2018/5/27 城北学区 デーキャンプ
みなさんこんにちは、 5月27日は、城北学区のデーキャンプがありました! 小牧市にある神明公園での開催でした。 当日は気温が高くとても暑かったですが、元気にカレーを作ったりみんなで水遊びや、野球などをして遊びました。 本当に暑かったけど楽しかった〜〜...
758koguma
2018年6月16日読了時間: 1分
閲覧数:18回


2018/5/20 北区JL 5月度定例会
今回は、AM:子ども会大会 PM:5月度定例会でした! 子ども会大会では、JLの子が申し送り事項をきちんと覚えて大きな声で発表することができていました! 午後の定例会では、「リーダー研修」と「KYT研修」を行いました! 各研修きちんとメモを取ったり、考えたりすることができて...
758koguma
2018年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:18回


2018/5/19 上飯田児童館AM:七宝焼き教室 PM:こぐま会と遊ぼう
5月19日は児童館行事がありました! まずは、午前中には七宝焼きの教室がありました。 参加した子どもたちは2回目や3回目という子も多くてみんな上手に作れていました。 午後からは、こぐま会と遊ぼうがあり、今回は中学生の子が多く参加してくれました!...
758koguma
2018年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:13回


2018/5/13 楠学区1.2丁目子ども会 春のお楽しみ会
5月13日日曜日は、楠学区1.2丁目の派遣に行ってきました。 今回は、春のお楽しみ会ということで思いっきり遊ぶ事が出来ました。 今回は本当に走るのが大好きで、会がスタートする前にもうみんな汗だくでした。 そして会中でもみんなのスピードがはやく負けてしまいました。...
758koguma
2018年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:12回


2018/5/12 楠学区5丁目子ども会 親子で遊ぼう
5月12日は楠学区5丁目子ども会の派遣がありました。 今回は初めて依頼をいただいた子ども会でした。 そして、今回は子どもだけでなく親御さんも一緒に遊ぶ事が出来ました。 普段名前を知らなかった子どもや、親御さんも参加者全員が自己紹介をする事で、名前を覚える事ができ、...
758koguma
2018年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:10回


2018/5/6 こぐま会倉庫掃除
5/6は、倉庫の掃除をしました! 私、カカロンはバイト終わりにに行ったのですが...倉庫の中身が全部出てました笑 ガチ掃除でしたm(_ _)m 私は、遊んでましたが... みんな一生懸命やってくれていました! ひこのんとカカロンからキャンプ備品の説明などもしました!...
カカロン
2018年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:38回
bottom of page